2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

秩序

平成25年度をめどに導入される千葉県立高校での道徳必修化をめぐり、県教育長は30日、県議会代表質問で「研修内容の充実を図り、教員の指導力を向上させる」と述べたらしい。自民県議議員の質問に答えたという。

教育長は、教員研修のあり方を見直すとした上で23年度以降、初任者だけでなく2年目、3年目の教員に対しても実践的な研修を実施し、「教員一人ひとりの道徳教育の指導力向上にあたる」と答えたそうだ。

県教育委員会の有識者会議「県道徳教育推進委員会」では新学習指導要領に基づき公立の小・中学校に配置されている「道徳教育推進教師」や同様の教員を配置することなどを盛り込んだ最終提言を県教委に提出。教員の指導力向上へ態勢作りが求められているという。

求められているのは「教員の道徳教育の指導力向上」ではなく、「教員そのものの道徳観」なんだけどなぁ…この教育長は、とってもズレてると思う。

前にも書いてるので繰り返しになるが、「道徳」ってのは本当に難しいと思う。

本来は人間の、動物的、生物的な本能、「種」をどのように守っていくかの行動学に基づくものだと確信するが、教育における「道徳」とされているものは、多分に体制を維持する為のプロパガンダ的な意味合いが強いと思う。

学校で教えられる「道徳」というのは、現在の社会を維持する為に必要な「法外のルール」であって、将来の人類が手にする別な社会秩序においては、現在の我々が、中世の封建制度を見るような価値しか持たないものなのだ。

そういった事を、道徳の授業で教えるべきだと思うけど…まぁ、無理だわねぇ~;;;

聖教師 絵里奈
画像は、「聖教師 絵里奈」より。う~ん…道徳って難しい;
[ 2010/12/02 02:03 ] 与太話 | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/941-8ba91471