2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

脱!

文部科学省は30日、2011年春から小学校で使われる教科書の検定結果を発表したらしい。学習指導要領が「脱ゆとり」の方向で全面改訂されたことに伴い実施された今回の検定では、各社が申請した教科書のページ数は現行の教科書に比べて軒並み増加とか。文科省によると、各社平均で算数が33%、理科が37%、全教科の合計でも25%増えたという。

文科省によると、今回の検定には15社が148点を申請。上下分冊を含めると延べ数で計280冊になり、検定意見による修正の手続きを経て、すべてが合格したらしい。

小学校の教科書は、教える内容を3割減らした98年度の学習指導要領改定に伴い、00年度検定で分量が大幅に削減されたとか。だが、学力低下批判の高まりを受けて03年度検定から検定基準が変更され、学習指導要領の範囲を超える「発展的内容」の記述が可能になると、教科書の分量が一転して増加したらしい。その後、08年に学習指導要領が改訂され、算数と理科を中心に教える内容と授業時間数が増えたことから、今回の検定に提出された教科書はさらに分量が増加したという。

指導要領の範囲を超えた発展的内容のほか、過去の内容をおさらいする反復学習が随所に出てくるのが特徴だそうだ。また、知識の暗記だけでなく、活用する力を育てようとする仕立てが多く登場したという。

「脱ゆとり」ではなく「ゆとり転換」と使っていたのは、確認した限り一紙のみだったな。やはり、“良くないこと”だったんだなぁ…「ゆとり」。ホント取り返しがつかないぜ!

やみげんは、生活に“ゆとり”が出来れば、また中学くらいから勉強し直したいと思ってるよ。いや、小学校からでもいいな。
人生のやり直しは、なかなか難しいけど、勉強のやり直しは個人の勝手だから、なんとか出来るだろう。
特に数学を頑張りたいんだけど…読みたい本があります^^

それにしても「ゆとり」という単語は、ほとんど差別用語となってしまったね;今後は使い方に気をつけよう。

女教師 雪村美佐 sp02
画像は、「女教師 雪村美佐」より。雪村先生の担当教科は数学だったね!記念企画がひと段落したら、商品ページ設置します。
[ 2010/03/30 22:57 ] 与太話 | TB(0) | CM(-)