2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

予防線

福岡市内の中学校の男性教諭が、フェイスブック(FB)に、新学期が始まるのを前に「問題児をまた担当することになった」といった文言を書き込んでいたことが23日、分かったらしい。市教委は、FBなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の使い方について通知文を出し、注意を促したという。

市教委によると、男性教諭の書き込みについて、今月5日の始業式前後に市民から匿名で「不適切ではないか」と電話が寄せられた。生徒が特定される内容ではなかったが、表現が適切でない上、誰もが見ることのできる状態にあり、男性教諭を呼んで口頭で注意した。男性教諭は、深く反省しているという。

市教委が調べた結果、始業式前に、小学校の女性教諭が「3年生の担任になった」と書き込んでいた例もあり、校長を通じて注意したとか。いずれも、法令違反にあたらず、処分の対象にはならないという。

市教委は13日、FBなどインターネット上で参加者が互いに自分の友人を紹介して新たな友人関係を広げられるSMSについて、全市立学校長・園長に対し、個人情報や不適切な内容の書き込みをしないよう求める通知文を教育長名で出したらしい。SNSに関して、市教委が通知文を出すのは初めてとか。担当者は「児童生徒の個人情報が流出しないよう、今後のことを考えて注意喚起した」と言ったという。

未だにツイッターとフェイスブックの違いが良く分かっていないのだが、フェイスブックのほうが、身元を特定されやすいという理解でいいのかしらん?
ツイッターが`バカ発見器’と言われて久しい。やみげんも、バカを晒していやしまいかと、いつもヒヤヒヤ。選んだのがフェイスブックでなくて良かったと思う次第。

さて、一度発信された情報は、全世界に向けられたものだし、半永久的にネット上に残ってしまうわけだが、長くネットに居ると、ついつい忘れがちね。

先日も、とっくに忘れていたブログ記事を読み返していただいたある方に、アレコレご意見いただいた。

「人間は常に変化するもの」「自己矛盾こそが人間」などと、予防線を張りながら、世間様に、あーでもないこーでもないと文句を言っているけど、いざ、そういったご指摘を頂くと、「いやいやぁ、現在は違う考えで…」とはなかなか言えんもんだわさ。

「覆水盆に返らず」

なぜツイッターでつぶやくと日本が変わるのか(晋遊舎新書007)なぜツイッターでつぶやくと日本が変わるのか(晋遊舎新書007)
(2010/05/27)
上杉 隆

商品詳細を見る
[ 2012/04/25 14:07 ] ほのぼの | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/1371-2c60d307