2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

π

筑波大学・計算科学研究センターは17日、円周率を2兆5769億8037万ケタまで計算する世界記録を樹立したと発表したらしい。東京大学などが持っていた従来記録約1兆2411億ケタの2倍以上のケタ数で、ギネスブックの世界記録に登録を申請したという。

同センターで運用している毎秒95兆回の演算能力を持つスーパーコンピューター「T2K筑波システム」を使い、計算機の信頼性などを評価する一環として実施したとか。最後のケタの数字は2だった。検証のための計算を含めて73時間36分かけたっという。

全然関係なさげな話で恐縮!以下は、無学なやみげんの勝手な妄想だったりするので、数学とか物理とか得意な方はスルーしてね。

この円周率を計算させるのは、スパコンの性能テストという意味合いらしい。
そもそも、その計算式はどうなんだ?と調べてみたが、全く理解できなかった;

円周率-Wikipedia

これって、高校の数学で理解できるはずなんだよね?だめだ…やっぱりやり直したい。

計算された円周率のケタ数なんか見ていると、いつか割り切れるのでないか?などと期待してしまったのだが、これも「円周率の無理性の証明」で、すでに否定されているらしい。こちらの数式は、頑張ればなんとか理解できそうだったが、めまいがしてきたので止めた^^

昔、ビッグバン宇宙論の本を読んだ時に、平坦性問題というのがあることを知った。
言うまでも無く円周率は無理数なのだが、ひょっとしてこれは「閉じた宇宙」によって時空が歪んでいるからではないのか?時空の曲率を0にすれば、円周率は整数になるのではないのか?などと想像したものであった。

思えば、小学校で3.14・・・・と習った時から、直感的に円周率がとっても不思議な数字であることは認識していた。
一時、ゆとり教育の一環で「円周率は3」というのがあったが、この授業を受けた児童達は、円周率に対してなんの感動も無く貴重な少年期を過ごした事になる、

当該“ゆとり”世代は怒ったほうが良いぞ!子供の頃特有の、“不思議”に対する興味を取り上げられたわけだからね。後々、中学生になってから習ったのではこのワクワク・ドキドキ感は味わえまい。

そういう意味でも「ゆとり教育」を導入した連中は罪深い。大いに反省して欲しいものだ。

歌のお姉さんsp02
画像は、「歌のお姉さん」より。わーおっぱーい(π);;;;;
[ 2009/08/19 20:04 ] 与太話 | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/472-411ef6c0