2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ヒトの振り見て

中国文化省が、マフィアなど犯罪組織をモチーフとしたオンラインゲームを禁止する通達を発表したらしい。違反者は「重罰を以て厳しく処罰する」とのこと。

同省は、「”マフィアゲーム”は犯罪組織を美化して組織の構成員になることをそそのかし、道徳をねじ曲げて青少年に悪影響を及ぼしている」「猥褻行為やギャンブル、暴力を奨励して優れた文化伝統を損ねている」と糾弾。司法当局に対してマフィアゲームを提供しているサイトの監視を強化して厳しく取り締まるよう指示したという。

現在、FacebookやMySpaceなどでアプリとして提供されている「ソーシャルゲーム」ではマフィア・ギャングをモチーフとしたカジュアルゲームが人気を集めており、中国のゲームディベロッパーが開発したり中国独自のSNS内で提供されているマフィアゲームも複数存在するそうだ。しかしそれらの公式サイトは先月28日からアクセスできない状態になっており、同省の通達の影響で閉鎖されてしまった可能性もあるそうだ。

尚、中国政府は今年に入ってから10月の「建国60周年」に向けてメディア統制を強化しており、その一環で既にポルノや「低俗なコンテンツ」を提供していたサイト数百あまりを閉鎖に追い込んでいるという。

なんだぁかんだぁ言っても、児ポ法が廃案になったんだから、“まだ”日本でエロが作れているありがたさを感じる。少なくとも議論はあったし、規制反対の声も少しずつ大きくなっている。

法務委員会の審議を通じて発言された、規制派議員の「サンタフェも違法・ジャニーズも違法」はこのキ印与党案の危険性を世間様に知らしめる一助となった。規制まっしぐらの読売新聞は論外だが、産経新聞などは国会審議を通して、あきらかに両論併記が多くなった。あの変態新聞ですら、危険性を書いた記事を掲載していたそうだ。

とはいえ、日本は中国を笑えなくなった。野党の中にも規制を推進したい議員が存在するように、選挙後、どれだけ規制派の議員が落ちようが、また新たな規制派の議員が現れる事だろう。未来は決して明るくないのだ。

依然、際どいトコロに問題は位置している。

スロットマシン
画像は、由紀子~堕天使奪還~より。裏カジノでのギャンブルによって、プレーヤーの運命が決まる場面も。
[ 2009/08/03 20:00 ] 規制 | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/456-806da3d3