2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

科学立国

理科の授業で使う実験器具や教材の費用として、文科省は、200億円の予算を政府の新経済対策に盛り込むらしい。昨年度までの数年は年13億円前後で推移。厳しい財政事情で購入費がゼロの学校もあるため、例年の15倍の予算で、「理科離れ」「理科嫌い」を防ぐことにしたという。

実験用のてこや丸底フラスコ、メスシリンダー、図鑑……と、理科の授業で使われるものの購入費を広く補助するとか。公立と私立のすべての小中高校、特別支援学校が対象だ。理科教材は、購入費の半分を国が補助し、公立なら自治体が、私立なら学校が残りを負担する仕組みらしい。今回は自治体の負担分も特別交付金で多くを手当てする方向だという。

「ゆとり路線」から学力向上にかじをきった新しい学習指導要領は、理科と算数・数学について今春から前倒し実施され、授業時間が増えたそうだ。

しかし、科学技術振興機構等の昨年の抽出調査では、コンデンサー、手回し発電機といった新指導要領で必要な実験機器のない小学校が6割以上あったらしい。小学校の備品費は年平均約9万円で、指導要領上、必要と試算した額の半分ほど。「ゼロ」という答えも、小学校で40%、中学校で24%、高校で27%に上ったという。

ほう…過去最大の赤字国債を発行しての、景気対策の中ではまともな使い道だね。
特定の業者が潤う事には、地元教育委員会との間に、あれこれ善からぬ事を想像してしまうけど、それでも、やらないよりはやったほうがマシだ^^
問題は、教える側の先生が使いこなせるかどうかだけれども、しょーもない実験事故に子供らが巻き込まれない事を祈るばかりなり。

ジャンジャン実験器具を購入して、バンバン実験して、ドンドン科学好きの若者を増やして欲しい。
それでもって、ガンガン特許をとって、ガバガバ外貨を稼いで豊かな日本を築いていかないとねっ!

今回の借金(国債)を返済するのは、誰あろう、未来を担う子供たちなんだからさぁ;

英子先生と東条
画像は、令嬢教師・英子「淫縛折檻」より。マッド教師東条の担当も化学だった。
[ 2009/04/12 20:00 ] ほのぼの | TB(0) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/341-35bc1892