2ntブログ

















スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

パロディー。

著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指すらしい。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一様でなく、法制化には曲折も予想されるという。

パロディー作品は、著名な絵画や楽曲を一部書き換えたり、漫画やアニメなどで元の作品の世界観や登場人物を流用しながら新たなシナリオを考えたりして、元の作品とは別の新たな作品として発表するもの。中には、内容の良さや芸術性の高さなどで高い評価を得るパロディー作品もあるという。

これまで日本の著作権法ではパロディーに関する規定が存在しなかったとか。このため、現行の著作権法を厳密に適用すると、パロディーは「同一性保持権」の侵害にあたり、元の作品の著作者に許諾を得ない限りは違法となる可能性があったらしい。しかし、近年はインターネットの動画共有サイトなどを中心にパロディーによる2次創作が本格化しており、実情に合わせた法体系の整備を求める声が高まっているそうだ。

今回の法制化の検討は、文化審の法制問題小委員会の傘下に新設するワーキングチームが中心となって行うとか。すでにパロディーの法整備を進めている欧米主要国の例を参考にしつつ、日本での現状を踏まえて、どのような類型の2次創作であればパロディーとして認めるかといった点を検討するらしい。文化庁は時期のめどを示していないが、今後2~3年かけて著作権法にパロディー関連の規定を盛り込むための検討を行う意向とみられるという。

例のTPP参加に向けた、地ならしやろかな?
TPPは農業問題ばっかり言われているけど、あんなもんはただの目くらましだからなぁ。実はもっと深刻な影響を受ける産業が沢山有る。

著作権やネットに関して、米国基準の法整備がなされると、エロ同人は壊滅やな。
ウチは、オリジナルだけど、たぶん作品そのものが、ネットでは売れなくなる。
しばしば、米国はジャイアンに例えられるわけだが、自分の価値観を押し付けてくんなよな。

著作権について、明確に“悪”といえるのはデッドコピーなわけだが、その、巨悪ともいえるお隣の国は、TPPには参加しない。あそこをなんとかするほうが先やろがぁ!そう思う。そもそも、米国のサーバー使って、違法な海賊版がUPされてる場合も相当数あるで。

推進したい人らは、既得権益の打破を言うけど、それはそれ、国内で解決すべきことやろ?色々勉強させてもらってるけど、彼らも別に、日本の為とか思って言ってる訳じゃなさそうだしね。皆、「自分の為」だ。隠さず本音を言って見たらどうや?あん?
ホント大迷惑。

TPP、反対!

恐るべきTPPの正体  アメリカの陰謀を暴く恐るべきTPPの正体 アメリカの陰謀を暴く
(2011/04/15)
浜田 和幸

商品詳細を見る
[ 2012/06/10 22:47 ] 規制 | TB(1) | CM(-)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://blackclassroom.blog.2nt.com/tb.php/1414-28858a8c


-

管理人の承認後に表示されます
[2012/06/11 01:33] URL